クリーニング日々日記

クリーニングブランドの日々の日記

栃木県日光市でクリーニング店を営み、そこで日々起こっていることを書き綴っております。.
 

ベッチン、ベロアー素材などの光沢生地, ベロアー生地ワンピースへの水汚れによる影響について

Technorati タグ: ,,,,

 

 

ベロアー、ベッチン素材のような光沢がある生地の特徴として下記の

写真では、分かりづらいかもしれませんが、

生地の毛足が長く、水に濡れるとその長い毛足が寝て、光の加減で

光沢がでるベロアーが、毛足が寝ることで光沢が無くなり、濡れた

一部分だけ毛足が寝てしまう。

 

P1040634.1 

 

一度寝てしまうと二度と戻らないので、絶対に水分をベロアーの

生地に付けない事です。

 

P1040637.1

 

 処置としては、ベンジンやドライクリーニングなどの溶剤で

行うのが良いです。

お手入れ方法としてブラッシングをすると効果的です。

 


ビジネスブログ100選 ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています! 上記のリンクのクリックのご協力お願い致します。

洗濯専門店・クリーニングブランド

馬着クリーニング.com


明治時代に仕立てた羽織

数年前から古着物のリメイクが盛んに行われるようになり 、

タンスや倉などに眠っていた着物を洋服に変え今までと同じ生地なのに

まったく違う形に変身してしまいもう一度新しく楽しむ事が出来ます。

今やリメイク、リフォームは、産業にまでなってしまいました。

団塊の世代と呼ばれる方達が、どんどん定年退職になり残りの

人生をどう生きるか考えています。

今までよりは、時間が出来ます。

その定年退職された女性の方達を中心に古着物のリメイクは、盛んに

なっているように感じます。

P1040674

今回ご紹介する羽織になりますが、お客様のお母様が明治時代に

仕立てた羽織だそうです。

ご家族のみなさんで大切に保管しているようで、羽織の状態は

とても良い状態でした。

このような生地は、やはり最近は、あまり拝見する機会も少なくなりました。

首下の裏地に使われている生地が昔を感じます。

P1040679 P1040677

このような着物は、きっとリメイク職人さんは、欲しがる品物じゃないで

しょうか?きっと巾着やバックなどにするとすてきかもしれません。

アルパカ製品

 

  アルパカとは、繊維の一種で天然素材の一つです。アルパカとは、 ラクダ科の動物で、

アルパカは世界でもっとも優れた繊維であると謳われています。カシミアと並び称されるその

肌触りの良さ、ウールに比べて格段に暖かく、軽く、強い繊維。

直毛で毛足が長いため毛玉になりにくく保温力に優れているのが大きな特徴です。

 

P1040482.1               

アルパカはアンデスの山岳地帯に生息する動物で,その4000m地帯は夜間で氷点下18~20度まで

下がり、反対に日中は15~20度まで上がるという非常に温度差の激しいところです。

P1040481.1

その為、繁殖、飼育が難しくとても希少価値がある繊維です。

P1040487.1

お客様からのQ&A  上下そろっているものは、一緒に出した方が良いですか?

 

はい! そろって出される事をおすすめします。

特に色の濃い物の場合、洗う回数が上下大きく変わってくると、洗う事で起こる

風合いの劣化で、回数が多い衣類が徐々に色がさめてきます。

 

似た質問も紹介します。

 

Q・・・・・・

スーツを着ようと思ったら、スカートの色が薄くなっているんだけど、

今利用しているクリーニング店に原因があるんでしょうか?

 

A・・・・・・

上着は、今まで着る事が無く、今回初めて出しました。

スカートは、ここ数年ずっとクリーニング店を利用していました。

上着とスカートの洗う回数が大きく変わるとこのように色がさめ上下違うものになってしまうので、

極力、合わせて洗うようにしましょう。

 


ビジネスブログ100選
     ブログランキング・にほんブログ村へ     人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています! 上記のリンクのクリックのご協力お願い致します。

洗濯専門店・クリーニングブランド

馬着クリーニング.com

貝ボタンとカゼイン樹脂(牛乳が原料)ボタン

スーツやコートなど西洋の衣類が日本に普及し始めたのは、明治時代からです。

西洋衣類を普及し始めた明治初期の頃は、身分の高い方達しか着れず、なかなか一般市民には、

手が届かない物でした。

ですが、次第に上着やコート、ハットなど一般市民にも手の届く価格で普及し始めます。

 

スーツや上着に使われていたボタンの材料は貝、水牛、馬蹄、牛骨、金属で、少し遅れて登場した

タグアヤシの実を材料にしたナットボタンなど天然素材が主流でしたが、当時でも高価な材料ばかりで、

一般市民が手の届く価格ではなく、洋服が買えませんでした。

そこで、もう少し安くスーツを作れないのかと、代用されたのがカゼイン樹脂です。

 カゼイン(casein乾酪素)とは、人や牛、羊などの乳に含まれるたんぱく質のこと。

牛乳からできた『カゼイン』に『ホルムアルデヒド』を加えてつくった『カゼイン樹脂』は

乳白色の光沢があり、ウールの風合いにもマッチして加工や着色がとても簡単。

ボタンの実用面から求められる耐衝撃性、耐薬品性などの各条件を全て

満たすなど、ボタン素材として優れた特質を持っています。

当初は、象牙の代用品として印鑑やピアノの鍵盤などに利用さ れていたものでしたが、

ボタンの製造にも応用され近年では、その80%がボタン用として製造、販売されているそうです。


 

ビジネスブログ100選
     ブログランキング・にほんブログ村へ     人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています! 上記のリンクのクリックのご協力お願い致します。

洗濯専門店・クリーニングブランド

馬着クリーニング.com

スーツを畳む

先日頂いた、お客様からのQ&Aをご紹介!!
もう着る事がないモーニングのスーツを畳んでしまいたい
と思っています。
一度クリーニングしてもらったスーツを、畳んで収納出来る
状態にしてもらう事は、出来ますか? 
A・・・
基本的には、お断りして、お客様に対処して頂けるように
レクチャー致します。
事情でどうしてもやってほしいと言う場合に限り、料金が発生しますが
承る場合もあります。

 

 

 

ビジネスブログ100選
     ブログランキング・にほんブログ村へ     人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています! 上記のリンクのクリックのご協力お願い致します。

洗濯専門店・クリーニングブランド

馬着クリーニング.com

カーデガンの色焼け

p10306641

割と一般的に家庭での繊維や衣類での事故で多いと思われる一つとして繊維の色焼け

 

では、無いでしょうか?

年々紫外線の量も増え衣類ばかりでは、無く、紫外線があたるすべての物に影響がでやすくなっています。

天然繊維の製品のものは、紫外線で焼けやすいので気お付けましょう!

毛布や布団を天日干ししていて、あまり水洗いをした事が無いと言う場合。

ずっと天日干しをしていた毛布を水洗いすると紫外線で縫い糸がきれて洗濯機のなかで毛布が

分解してしてしまう事があるので気お付けましょう。

 

 


ビジネスブログ100選
     ブログランキング・にほんブログ村へ     人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています! 上記のリンクのクリックのご協力お願い致します。

洗濯専門店・クリーニングブランド

馬着クリーニング.com

お祭り用 白着物 上下・・・・・2

 

 

前回の「お祭り用 白着物 上下・・・・・・1」 の続きになります。

前回は、ハカマに山車に使われているグリス〔油〕が広範囲に付着している写真でした。

 

下記の写真は、前処理(染抜き)をしてから本洗いをして乾燥後の写真1です。

p1030674

 

 

下記の写真は、前処理(染抜き)をしてから本洗いをして乾燥後の写真2です。

p1030672

 

 

 

下記の写真は、前処理(染抜き)をしてから本洗いをして乾燥後の写真3です。

p1030675

 

 

前処理でグリスによる油汚れを部分的に落とし、本洗いで全体的な汚れを落としました。

この方法は、家庭洗濯でも是非行ってほしい方法です。

洗濯物を洗濯機に入れ、そのまま洗剤を入れて洗濯機をまわしても

汚れは、落ちません。

洗濯機で洗う前に汚れがひどいもの、シミが着いている物は、別に仕分けといて、

部分的に汚れを落としてから洗濯機に入れると簡単に落ちます。

 

 


ビジネスブログ100選
     ブログランキング・にほんブログ村へ     人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています! 上記のリンクのクリックのご協力お願い致します。

洗濯専門店・クリーニングブランド

馬着クリーニング.com

皮製、のバックをお返しする時・・・・・・

p10300281

 

あまり改まって紹介した事がないので書きたいと思います。

当店は、一般クリーニング、着物クリーニング、を中心に店頭受付と定期的集配を

主な業務として行っています。

その中で専門外になってしまう品物は、専門の業者さんにお願いしています。

革製品と寝具用布団、絨毯類です。

今日紹介したいものは、上記の写真なんですが、皮製のバックは、湿気に弱いので、

お返しする時に通気性の良いバックに入れてお返しするようになりました。

 

p10300301

 

 

 


ビジネスブログ100選
     ブログランキング・にほんブログ村へ     人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています! 上記のリンクのクリックのご協力お願い致します。

洗濯専門店・クリーニングブランド

馬着クリーニング.com

再洗い  Q&A

先日、お得意様のお寺から配達の連絡を頂き、伺った所、
「着ようと思ったら、シミの様なものがすそに残っていて、着れない」
「シルクの法衣にシミが残っているのでもう一度洗ってほしい」
とのご依頼だった。
一度、クリーニングしてもらったんだけと゛落として欲しかった
シミが着ようと 思ったら残って居ました。
もう一度洗って貰えますか? 
との事なので品物を見させて頂きそのままお預かりさせて頂いた。
今回は、最洗いの依頼になった、製品は、シルク製の法衣です。
依頼内容が「汚れが残っている」
との事なので洗い残しがあるか再チェックを行った。
チェック内容としては、洗い残しは、無かった。
肩の部分にカビが付着していた事と、今回の依頼内容で「汚れ」と
お客様が思った物は、汚れでは、無く、生地が濡れる事により表面
の毛が寝てしまい光の反射で、濡れた部分だけ光沢が無くなり、
汚れているように見えたのが原因でした。
今回の場合は、以前雨に濡れた事があり、その雨が生地に付いた部分の
光沢が無くなったと考えられる状態でした。
この現状は、ベロアー生地の様に毛足が長く光沢があり毛が細い
繊維の生地に起こりやすい現象でした。


ビジネスブログ100選
     ブログランキング・にほんブログ村へ     人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています! 上記のリンクのクリックのご協力お願い致します。

洗濯専門店・クリーニングブランド

馬着クリーニング.com